CART
Past Event

2017年9月9日(土)11:00〜風のマルシェ 〜こころとからだが喜ぶものを〜

bentoweb-1

2017年9月9日(土)11:00〜
まだまだ暑い日が続いていますが、
少しだけ涼を感じられる、秋のマルシェがやってきます!
今年の秋も「ちょっと特別」を盛りだくさん、
自分に..大切な方へのギフトに…
盛りだくさんのラインナップでお届けします。

嬉しい出会いを楽しんでいただけますよう、
スタッフ一同お待ちしております。

それでは、今回ご出店くださるみなさんのご紹介です。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

風の栖の身体に嬉しい野菜たっぷりのオリジナルのお弁当
「風のおべんと」が初登場!

bentoweb

体が喜ぶ美味しいものをお届けしたくて、地元の無農薬野菜や、
スタッフたちが自家菜園した野菜を贅沢に使用し、
お味噌も風の栖自家製の自信作を使って。

『塩』ひとつをとっても、スタッフが普段から摂り入れている
鉄分たっぷりの、本当にいいと思うものを。

お米は地元の無農薬玄米を五分搗きにし雑穀とブレンド。
玄米がまだまだ苦手という声も多く、
なるべく多くの方々に美味しく召し上がっていただきたい、
でも栄養もしっかりと…そんな想いを大切にしたくて。

そうしてこの『風のおべんと』が仕上がっていきました。
無理なく美味しく。
食べた後にお腹も心も笑顔になれるようなそんなお弁当を目指して、
お弁当箱ひとつひとつにその想いを閉じ込めました。

 

秋は行楽シーズン♪奈良の美味しい空気と一緒に
外で食べても気持ちのよい季節です。
ぜひ、記念すべき第1回目の「風のおべんと」
召し上がってみてくださいね!
 
ご注文ありがとうございました!予定の数に達しましたので、
ご予約受付を終了させていただきます。
ーーー

〈メニュー〉
・木の子のペペロンチーノ風とクリームチーズの三角揚げ
・りんごと春菊のキヌア粒マスタードサラダ
・ひじきとひよこ豆の生姜金平
・二色のじゃがいも茶巾
・なす味噌
・雑穀ごはん

ーーー

代金:1,200円(税込)
ご予約はメールかお電話にて承ります。
メールにてご予約の方は、タイトルに【風のおべんと予約】、
本文に【名前、個数、連絡先】を記載の上、送信ください。
shop@test.entwa.jp
TEL:0742-20-6887

※お受け取りは当日の13:00までにおこしくださいませ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

奈良町で一丁焼きのたい焼きで知られるこたろうさんが店頭販売決定。
まだまだ暑い季節に嬉しい昔なつかしのアイスキャンデーが初登場です!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

北海道産の豆と白ザラメのみで作られたアイスキャンデーが届きます。
丁寧に手作りされた無添加の自家製餡はあっさりと甘さ控えめ。
シンプルな材料だけで勝負した味はここでしか食べられません!
甘さ控えめの、さっぱりとした後味をお楽しみください。
あずき味と、うぐいす餡の2種類登場。

tai2

そして、もちろんたい焼きも焼いてくださいます!
昔ながらの鋳物の焼き型で一匹ずつ丁寧に。
強火で一気に焼き上げるため、皮の表面はパリパリと香ばしさが広がります。
自家製餡であっさり甘さ控えめ。
卵と砂糖を使わずに、小麦粉と少しの上新粉だけの素朴で
香ばしい皮生地とあいまって、ひとつと言わず、もうひとつ・・・なんて、
ついつい手が伸びちゃう美味しさです。

 

〈商品ラインナップ〉
アイスキャンデー
・あずき(北海道産の小豆を使用)
・うぐいす

たいやき
・小豆(北海道産の小豆を使用)
・白あん(北海道産の白いんげん豆を使用)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、待望の1988 CAFE SHOZOさんから絶品スコーンが登場します。

ainoya

那須高原の人気カフェ、1988 CAFE SHOZOから焼きたてのスコーンを
届けてくださいます!
外はカリっと中はホロホロ食感、噛むほどに素材の味が楽しめます。
食事にもぴったりのボリュームあるスコーン達をぜひ!

2011-03-20 11.42.25

〈スコーン商品ラインナップ〉
・プレーン2つ入り
・チョコ
・抹茶ホワイトチョコ
・ホワイトチョコクランベリー

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お待たせしました!風の栖で大人気のうりぼうオーブンさんから
焼き菓子達が届きます。

uribou

じんわりと味わい深く、食べ続けたいお菓子づくりを目指して
奈良で焼き菓子専門店を営まれていたうりぼうオーブンさん。
お引越しをされた、九州大分の耶馬渓(やばけい)から
再び焼き菓子を届けてくださいます。

耶馬渓産無農薬小麦粉と、国産の材料にこだわり、
卵や乳製品を使わずに、安心の材料で
丁寧に作られた、うりぼうさんのお菓子は甘さ控えめでとても美味しく
食べ応えがあり、スタッフ達も待ち望んでいました!

貴重な機会ですのでぜひお楽しみに!

<商品ラインナップ>
・船旅クッキー
・チョコナッツ板
・ショートブレッド
・全粒ビスケット
・ビスコッティ
・フロランタン
・厚焼きクッキー(新作です!)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、可成屋和操さんからは季節の素材を使った新鮮な美味しさの手作りジャム達が届きます。

cb22797d55da5691843b8722c62299a6-680x510

丁寧に炊きあげられた季節の素材を使ったジャム達。
ジャムは2層のものもあり、見た目も美しく、1瓶で2度、3度
味の楽しみ方があるのです!
彩り豊かで素材の美味しさがギュっと詰まったジャムをどうぞ!

〈商品ラインナップ〉
・マンゴーパインとキウイ
・桃とルバーブ
・新潟産白桃
・山椒味噌
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

フレッシュ感たっぷりの完全無添加ドレッシングを届けてくださる、
ドレッシングシスターズさんが登場。

dre

保存料・防腐剤・増粘剤・香料・着色料は一切不使用。
すべて手作業で作られたドレッシング。
素材を最高に引き立てながらも、目立ちすぎず、でも忘れられない味です!
旬の野菜を引き立てるのは、「いい」ドレッシングということがよく分かります。
今日はちょっとリッチな気分で…ぜひご賞味ください。

〈商品ラインナップ〉
・レモン&クリーム
・シトラス&チリ
・カボス&ハーブ
・シナモンシトラスピール
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、鹿児島・曽於市からは、前回も大人気だった末吉ゆずドレッシングが届きます。

pro2-340x210

曽於市末吉町はゆずの生産が盛んな土地。
一つ一つ手作業で収穫されたゆずをたっぷり使って作られた一品です。
鋭いトゲに注意しながらの収穫のため、豊作の年には4人でも
1日4,5本の木を採るのがやっととのこと…。
そんなゆずをたっぷり使って作られた「末吉ゆずノンオイルドレッシング」。
余計なものが一切入っていない、濃厚な旨味とゆずの爽やかさが
見事にマッチしています。
シンプルだからこそ際立つ、実直な味わいです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
img_2037-340x255

今回は「末吉ゆずみそ」もご用意しています。香料・保存料・着色料などは
使われていません。通常ちょっと甘ーい味付けの多いゆずみそですが、
濃厚なゆずの旨味と、ゴマの香ばしさが絶妙で、ついつい箸がとまらない、
とんでもなく癖になる味です。
ご飯はもちろん、田楽やほうれん草・お豆腐と混ぜてそのまま白和えにも…。
焼きおにぎりにもぴったりです。

実は、パッケージの可愛らしさに惹かれて、旅先のお土産屋さんで購入したスタッフ。
見た目からは想像できない本格的な味わいと、驚くべき良心的なお値段に、
「まとめ買いしておくべきだった…!」と悔やんだ一品です。

 

〈商品ラインナップ〉
・ノンオイルゆずドレッシング
・ゆずゴマドレッシング
・ゆずフレンチ玉ねぎ
・ゆず味噌

 

この他商品追加予定です。決まり次第すぐ告知させていただきます。
お楽しみに!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

そして、毎回おいしいものをたくさん届けてくださる、レギュラー登場の方々!

広島は世羅から、石釜パンのおへそカフェさん

oheso

おへそパンの3つの特徴は、

◎ 粉・塩・水のみで作っています。
◎ 産地のわかるものしか使いません。
◎ ずっしり重いです。

パン生地の基本材料は粉・塩・水のみで、最低24時間以上かけてじっくり発酵。
野生の菌の力を借りて小麦がゆっくりと分解され、必須アミノ酸、ビタミン類、天然の旨み成分、抗酸化物質、酵素などがぎゅっと詰まったパンになります。
使う水も裏山から湧き出る天然水です。
噛めば噛むほど味わいが増す本物のパン。
スタッフはみんな冷凍もして、長い期間楽しんでいます。
伝統的な製法から生まれる深い味わいをお楽しみください。

〈商品ラインナップ〉
・UFOハーフ
・カムート
・有機くるみ&メープル
・有機いちじく&世羅ハニー
・有機いよかんピール&クリームチーズ
・胡桃クランベリー&レーズン
・世羅ワイン&クランベリー
・生ハム四つ葉チーズ
・世羅梨とスペインブルーチーズ

winepan

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ならまちでお花といえばハナロジさんの風のマルシェスペシャルアレンジのお花

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

風の栖活け込み便でもおなじみのお花屋さん。
ちょっと変わったお花や、見たことのない素敵な組み合わせのブーケに
ほれぼれしてしまいます。日常にお花のある幸せをどうぞ。

hana

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ペンギンファームさんからは、奈良の朝採り野菜達!
yasai
奈良の天理で作られている、栄養がぎゅっと詰まったおいしい野菜達。
無農薬で作られているので、安心してお召し上がりいただけます。
朝採りの新鮮な野菜たちが並びます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

〈出店者ラインナップ〉
ma

今年の秋のマルシェもボリュームたっぷり!
ぜひお越しくださいね!