CART
Feature

日々の相棒

金木犀の香りがふわりと漂ってきたら
あっという間に秋の気配。
朝晩はぐっと冷え込んできました。

季節はゆっくり移り変わっても、
私の足元はナオトの靴だし、
パンツはひざっこかひざっこスリムのことがとっても多い。

お店にいるときはもとより、
休みの日もこの2種類のパンツの出番が改めて多いなと思います。

たとえば10月はこんな感じ。。

ある土曜日。
あっという間に、保育園最後の運動会。
1歳からもう5回目の運動会で、毎年の成長っぷりにウルウルしてしまいます。
最初の運動会なんて「かけっこ」も意味がわからず、
ただ先生のところにヨチヨチ歩く〜、いや、それもおぼつかないという感じだったのに。
こんなにしっかり自分たちで考えて動けるようになっているなんて。

青空で始まった運動会も、年長さんの最初の競技が終わったところで大雨に。
隣りの体育館へゾロゾロと移動して再開。
クラスの写真係もやっていたので、Tシャツにひざっこスリムパンツで立ったりしゃがんだり、パシャパシャ。
みんなの元気な姿を写真に収めました。

やればできる(笑)

また、ある肌寒い秋の夜。
300年ぶりに再建された興福寺の中金堂のイベントに行きました。
いとうせいこうとみうらじゅんの、仏像トーク。
もう爆笑で爆笑で、ここがお寺の前ということを忘れます。
そんなときも、ひざっこパンツとレギンスで寒さ知らずでした。


保育園の友達と行ったみかん狩りは、ひざっこで。
上は薄めのドルマンTシャツで、園児に交じってみかんを食べまくりました。

自転車で公園に行くときも、ひざっこかひざっこスリムだと、楽チン。
近場なら、鍵と携帯だけ深めのポケットに入れて出かけることもあります。

気がつくと、ナオトの靴でいうところのサボとダニエラ、みたいな存在で、
日々、ローテーションで履いてるパンツたち。
ブラウスと合わせてちょっときれいめでも、Tシャツと合わせてカジュアルでも。
布が違うだけでもシルエットも変わるので、いろいろ遊べます。
これからも、季節を問わず、大活躍してくれるであろう大事な相棒たちなのです。
みなさまもぜひお試しください〜!

 

staff02_miyagawa

(ミヤガワ ミ)