てくてくてく…風の栖から3分程歩いた場所に、姉妹店の靴屋「NAOT NARA」はあります。
今回はNAOTへお邪魔していつもの “風のよそおい” とは違った、NAOTスタッフならではの風の栖の洋服の着こなし方を覗いてみます♪
今回は、みんなのお父さん的な存在!? の、ベテランスタッフ 服部(左)と、今年入社したてほやほやのスタッフ 廣庭(右)に登場してもらいました。
・ポケットブラウス × デニム・
1年前くらいからポケットブラウスを愛用している服部は、ストレートデニムと合わせて大人カジュアルに着こなしてくれています。
てろんと落ち感のある麻生地とデニムのダメージ感が丁度良いバランス具合。
程よくボリュームのあるAラインのブラウスの裾からスッと伸びるストレートデニムで脚長効果も生まれます!
ー 着ごこちはどうですか?
めっちゃ軽くて動きやすいです!
普段は、お客様の靴の革調整や簡単な修理を行ったり、倉庫での在庫整理などをしたりと、意外と体を動かすことが多いので、楽に動ける洋服を選ぶことが多いんです。
ポケットブラウスは身頃や腕周りがゆったりとして七分丈の袖なので、手元の作業をしやすいのが嬉しいですね。
普段からカジュアルなデニムやワイドパンツなどと合わせているのですが、作業着風にならず、きちんと感もあるので、接客の洋服としても向いているなと。
よく、ひざっこパンツとも合わせてますよ。
風がスルスルーっと通り抜けるような涼しさがあって、今の季節が一番活躍してます。
あと、生地の素材感を楽しめるのも、この服の魅力だと思ってます〜!
↓ いつかのインスタにて。 ひざっこパンツとのコーデ ♪
・プリント模様シャツ × ひざっこパンツ・
続いて、かわいらしい模様の入ったシャツが好きなスタッフ廣庭の着こなしをご紹介。
シャツコレクションの中から選んでくれた、鮮やかなブルーに色とりどりの小花が散ったロングシャツと、白のひざっこパンツを合わせて。
おお! かわいい…柄物のお洋服と組み合わせたひざっこパンツはなんだか新鮮です。
ー 着ごこちはどうですか?
まだ、ひざっこパンツを履く回数は少ないのですが、履けば履くほどハマりそうです。
NAOTではフィッティングの度に必ずしゃがむのですが、ひざっこパンツはひざを立てても突っ張らずにゆとりもあるので、フィッティングを繰り返しても型崩れの心配なく履けますね。
普段はロング丈の洋服には、デニムを合わせる事が多かったのですが、ひざっこパンツと合わせるといつもより大人っぽい雰囲気になりますし、シンプルなデザインなので、手持ちの柄のシャツとの相性も良く、これから色々と挑戦したいです。
あと、すこし短いので、お気に入りの靴が良く見えるのが嬉しい!
靴の脱ぎ履きの多い風の栖では、殆どのスタッフがサボタイプのIRISを履いているのですが、
NAOTヘ行くとスタッフは、サンダル、紐靴、ヒール、ブーツなど、みんなそれぞれ違う靴を履いています。
2人にも洋服に合わせて、好きな靴を履いてもらいました。
服部 : やっぱりサボでしょと、デニムに良く合う履きこなされた茶色と白で少し悩み気味でしたが、夏に向けて爽やかに白サボをチョイス!
廣庭 : 愛用しているOLGAで。どんなお洋服でも合うので、選ぶ必要なしという感じでした。確かにバッチリです。
姉妹店 NAOTスタッフならでは着こなしで、より風の栖の洋服のコーディネートの幅が広がれば嬉しいです。
3分の距離にあるNAOT。その間でも何か素敵な発見があるかも!?
ぜひ、行ったり来たりしながら、洋服と靴との両方をお楽しみくださいね!
NAOTスタッフの着こなし vol.2もお楽しみに〜