静岡に旅に出ることが決まったとき、
まず思いついたのは、せっかくだから蒸気機関車に乗ってみよう!ということ。
幼少から何度も静岡を訪れ、住んでいたこともあったのに、これが初めての大井川鉄道!
始発の金谷駅にはレトロなかわいい電車が待っていました。
蒸気機関車の待つ新金谷駅まで、ガタンゴトン5分ほど揺られます。
新金谷駅ではちょうど蒸気機関車が入ってきました。すごい迫力!
あいにくの雨でしたが、客車はたくさんの人で大賑わい。
指定の席を見つけて腰を下ろしたら、
子供が開口一番「おべんと、たべよーかー」
鉄道の旅の醍醐味を良く知ってらっしゃる!
ガッタン!列車が動き始めました。
乗務員さんのハーモニカ演奏に、皆さん手拍子に合唱。
まるで大人数で遠足に来たようなワクワク感です。ほろ酔いのお客さんも多く、みんな楽しそう!
窓の外は大井川、そして新緑の綺麗なお茶畑が広がります。
蒸気機関車の煙が、景色にふわふわ漂います。トンネルに入ると、誰かが窓を閉め忘れたのか車内は真っ白に、、、(^_^;)
1時間程で終点の千頭駅に到着。
千頭駅はバケツをひっくり返したような雨で、
駅からは出ずに帰路に着いたのでした。
あっと言う間の、蒸気機関車の旅。
子供の頃の旅を思い出し、何だか懐かしい気分になりました。
列車が動き始めるときの「ガッタン!」という音に、ワクワクしたっけ。
ちなみに息子は大好きな「元」近鉄電車にも会えて、大興奮!の鉄道の旅でした。
(テライ)