小柄さんの着こなしが知りたい…どういう洋服が似合うのかわからない…
そんな声が風の栖にも多く届きます。
そこで、普段から風の栖の洋服をさらりと着こなしている小柄さん代表、
スタッフ安藤(147cm)とスタッフ寺井(155cm)に着こなしのポイントを聞いてみました。
袖の長さ、丈感を意識したコーデを。
スタッフ安藤(147cm)
「私は襟付きボートネックブラウスとひざっこパンツの組み合わせが好きで、よく着ています。小柄さんだとブラウスは袖の長さ、パンツは丈感が気になるところですが、どちらも長すぎることなくぴったり。着られている感はありません。」
「ブラウスは、袖が短めにつくられているので小さい私にはちょうどいいんです。少しだけ手首が見えることで、下にワイドパンツ合わせてもバランスよく見えますね。」
「丈が長いと感じる人は、裾を折り曲げてもいいと思います。ひざっこパンツは股上が深いので折り曲げても全然シルエットが崩れないのがうれしいですね。」
ワンピースにはロングカーディガンを合わせて。
スタッフ安藤(147cm)
「”背が低いけど、ワンピース似合うかな…” という方がいますが、私はわりと躊躇なく着ていますね。今着ているワンピースは私にとって丈感がちょうどいいんです。足さばきも快適で、引っかかることはないんです。」
「肌寒いときにはロングのカーディガンを合わせています。ワンピースの長さに馴染むので違和感なく、かっこよく着こなせますよ。」
「風の栖の洋服は私のように140cm代の身長の人も着れるのがすごいなって思います。かといって、同じ洋服を170cmの人が着てもかっこよく着れているんです。なんでしょうね、この幅広さは…。私でも着れるので、小柄さんもぜひ色んな洋服を楽しんでみてほしいなと思います!」
ボリュームや素材感ですっきり見えるように。
スタッフ寺井(155cm)
「私が意識している着こなしのポイントは、すっきり見えるようにすることです。上半身は色味はおさえて素材は広がりすぎないようなものを、ボトムスは適度にボリュームがあるものを合わせてメリハリをつけることで全身のバランスをコンパクトに見えるようにしています。」
「横からみたときのシルエットもきれいだとうれしいですよね。試着するときは少しでも足が長く見えるようにチェックしちゃいます。(笑)」
「素材感も選ぶときのポイントにしていますね。今回はボトムスは綿素材のシンプルな色にしたので、トップスはリネン素材の質感がわかるものを選びました。リネン独特の柔らかな風合いと、ほどよくかっちりした印象がコーデを引き締めてくれるので気に入っています。」
「ひざっこスリムパンツは裾を折って、足首をチラ見せるのもおすすめですよ。夏はサンダルによく合います。」
グラデーションで縦長シルエットを意識。
スタッフ寺井(155cm)
「このコーデは色をポイントに選びました。グレートーンで、グラデーションになるように。目線があっちこっちに行かないので、全体にまとまりが生まれるんです。」
「トップスは短めのカットソーとカーディガンを、パンツは長めのひざっこロングをチョイスすることで縦長のラインを意識しました。着られている感が出ないように、少し袖をまくって手首を見せるのも小さなポイントです。」
「そうそう!このカーディガンはカシュクールにもなるんです。色んなコーデが楽しめて気に入っています。」
「私も悩みながら日々色々なコーデにチャレンジしています。あぁでもない…こうでもない…と素材や色を合わせながら、自分の中できれいに見えるコーデを探しています。その過程もまた楽しいなと思います。」
最後に二人から…
「小柄さん代表(?)として伝えたいのはなにより自信を持つことですかね。根拠ないけれど…(笑)堂々と着こなしているとそこから自信が生まれて、センスは後からついてくる!そんな風に感じています。色々な洋服を一緒に楽しみましょう!」
スタッフ安藤着用
Tops:襟付きボートネックブラウス・綿100%・ストライプネイビー
Bottoms:ひざっこパンツ・ブラック
One Piece:ハートネックワンピース・ブラック
Shoes:IRIS Crazy Horse
スタッフ寺井着用
Tops:ハートネックブラウス←4/15(水)にonline版よそおい展に登場します!
Bottoms:ひざっこスリムパンツ・ホワイト
Tops:かぜいろボートネック
Tops:ショートカーディガン←online版よそおい展に色違いで登場予定!
Bottoms:ひざっこパンツ・ロング←online版よそおい展に色違いで登場予定!
Shoes:HEIDI Crazy Horse