CART
Feature

「お客様の声」をご紹介させていただきます。

日々、店頭はもちろん、SNS、メール、お電話などで全国のお客様からいただく温かいメッセージやお洋服の感想を一部ご紹介させていただきます。
 

 
私たちがオリジナルの洋服を作り、皆様に発信していく上で、大きな原動力となるお客様からの声。
オンラインショップでもご購入していただく機会が増えた今、お顔が見えないお客様の手に物が渡ってからのその後の事は、「気に入ってもらえたら良いな」「たくさん着てもらえたら嬉しいな」なんて事を思いながら、想像することしかできません。
でも、毎日本当にたくさん方が、届いたお洋服の感想を届けてくださるんです。中には温かいを通り越してすっごく熱〜いメッセージもあったり!
そんなみなさまの言葉からは、お洋服の感想と一緒に、着てみた時のワクワクとした気持ちまでも伝わって来て、スタッフみんなでジーンとなる事もしばしば…
そんな、日々元気をくださる嬉しいメッセージを、少しずつですがご紹介して行きたいと思います。
皆様とワクワク感を共有したり、お洋服を選ぶ際の参考にしていただけたら嬉しいです。

 

昨年からずっと、「仕事用のワイドパンツ」を探していました。かがんだり立ったり登ったり(←脚立)走ったり、どんどん動けて、ときには座りっぱなし。どんなときも電話があれば即、着替えずにそのままお客さんを訪問できる..それを叶えてくれたのが、ひざっこパンツでした。
それから、少しずついろいろな型を試していますが、そもそも欲張りすぎですよね。
昨日、蔵前の靴屋NAOTさんでいただいたJournal vol.8 で風の栖さんの服についての記事を拝見し、はじめて「ひざっこパンツ」のことを知りました。(素敵な記事でした)そういえばNAOTさんで何度か靴選びのお世話になるたび、スタッフさんの履いてらっしゃるとても動きやすそうでシルエットも崩れず(そして靴が映える!)素敵なパンツが印象的でしたが、おそらくみなさんが愛用しておられるのはこの「ひざっこパンツ」なのだなあ…と納得しました。 
(東京都在住・H様/ひざっこパンツ・ツイード・グレー

 
姉妹店NAOTの靴をご愛用いただき、そこからひざっこパンツを見つけていただきありがとうございます。まさにH様が探されてた欲張りなパンツがひざっこパンツなのです!そして、しゃがむ、立つを繰り返すNAOTの靴の接客から生まれたんですよ。その後も2着目、3着目…と生地違いでリピートくださり嬉しいです。
 
 

ひざっこパンツが届きました!早速の発送ありがとうございます。
はじめてのひざっこパンツで「下半身がBIGになりすぎないかしら?」
「刺し子アイボリーは柔道選手になってしまうのではないかしら?」
と、少しドキドキしながらはいてみました。
もう、びっくりです。楽なのにスッキリして見えるんですね。
刺し子生地はしっかりしているけれど、柔道っぽさはなくてナチュラルな印象。
ネイビーは心地良さ抜群の素材感。
2着ともヘビーローテーションになる予感です。
ありがとうございました。
(千葉県在住・H様/ひざっこパンツ・刺し子綿麻ネイビー

 
ひざっこパンツデビューで、2着!と男前なお買い物ですね! ワイドパンツはボリューム感が心配ですよね。私も刺し子生地を持っているのですが、履く前は選手感が出ないか心配でした。笑 でも履いた時の他にはない新しさと意外に女性らしい華やかさもあって、さらに重さを感じないことにびっくりでした。絶対ヘビロテ間違いなしですよ!私もそうなので…(^ ^) ぜひ、色々な場所で活躍させてくださいね。
 
 

風の栖〝中毒”の◯◯(Mさま)です。
本日、予定通り、お洋服他注文の品が無事届きました!もー、どれもたまりませんっ!
インスタライブはすごく楽しくて、スタッフの皆様のお人柄、職人さんとしてのこだわり、お仕事への思い、雰囲気などなど、色々ひっくるめて、かなり魅了されました。
お洋服の紹介もさることながら、誇りをもってやってみえるんだなぁということが伝わってきて、皆様すごく素敵で、職種は違えど、そんな皆様のお姿から、いい刺激を頂いてました。(だから、中毒になっちゃうんだ!)毎週、ありがとうございました。
実は!実際にお買い物をさせていただき、満足もしたのですが、変なストレスにもなりかけていました。欲しいものがどんどん出てきて、どれを選べばいいのー!とか、実際に触りたいー!とか、他の生地や色はないかしらー?とか…(笑) つまり、ありがたいonline版よそおい展により、お店に行きたい欲求がますます高まってきてしまった訳なのです^^;
そんな中、ようやくお店も営業の見通しとの事。嬉しく思います。
今すぐというわけにはいきませんが、またお店にお伺いできる日を、実際に手にとってお洋服など見られる日を、楽しみにしております。
どうかお身体には気をつけて、健康一番で頑張ってくださいね!今後の企画も、楽しみに待ってます。
(愛知県在住・M様/バイアスブラウス)

 
M様いつもこちらの様子まで気づかっていただきありがとうございます。風の栖への中毒症状…嬉しいですが、危険ですね..笑笑 そして、熱い!コメントに力をいただいております。まだ落ち着かない日々が続きますが、そんな中でもインスタライブなどで笑っていただけたら嬉しいです。これからも楽しんでいただけるような企画を発信していきますね!
 
 

先程 品物を受け取りました。NAOTのサボや靴が大好きで 雪が溶けてからは毎日履いています。
今月札幌で予定されていたキャラバンが延期になったと知りました。
ひざっこパンツを直に見てから買いたいなと思っていたのですが、待ちきれず、何回もホームページを見て参考にさせて頂き今回購入しました。
身長別の写真など分かりやすかったです。
早速履いてみましたら予想以上にお腹周りも楽で安心しました。
シルエットも予想通り可愛くて素材も適度に張りがありながらも柔らかく、嬉しくて仕方ありません!
サボに合わせたら可愛くて眺めてしまいました。
これからの外出が楽しみです。
服を着てワクワクするのは久しぶりです。
これからも 素敵な服を作り続けてくださいね! 
ありがとうございました!
(北海道在住・W様/ひざっこパンツ・綿麻ネイビーかぜいろボートネックTシャツ

 
オンラインショップでのお買い物ってドキドキしますよね。そんな中信じて選んでいただきありがとうございます。服を着てワクワクした気持ちになってもらえる事は、私たちが日々目指している事でもあるのでとても嬉しいです! 今後も実際手にとっていただけない方にも出来るだけ分かりやすい見せ方を努めて参ります。引き続きNAOT共々楽しみにしていてくださいね。
 
 

昨日ドルマンTシャツとカーディガンが届きました。
ドルマンTシャツは被るとき、ちょっと頭がきつい気がしましたが(私は頭が大きめなので)脱ぐときは全然平気。
そして着てみると、不思議とふわっとしたロングスカートでも、合わせやすいことにびっくりでした。
カーディガンはとてもキレイな色で、シルエットも素敵!と思いました。
どちらの服も着てると、幸せ気分UP間違いなしです。大切に着させていただきますね。
なかなかこのようなお礼のメールは今まで出した事がないのですが、コロナのお陰で? 時間にゆとりがある今、送らせていただきました。
素敵なお洋服、ありがとうございました。皆様、お身体ご自愛くださいね
(広島県在住・K様/ドルマンTシャツTシャツ薄地・ライトグレーショートカーディガン・ピンク

 
ドルマンTシャツはTシャツ感覚で楽チンに着られるけど、ふんわりとしたシルエットが女性らしいのでロングスカートとももちろん相性よし!ですね。
カーディガン共に気に入ってくださり、幸せ気分間違いなし!とのお言葉、とっても励みになりこちらも幸せ気分がUPしました! お洋服の感想と温かいメッセージをありがとうございます。
 
 

①いろいろ、妹たちにプレゼントにしたりして、楽しさを分け合っています。
毎週しつこく登場するのでやめよう、、でももし、今日まだあったら、やっぱり買おう、と選びました。
タマムシ、すごく発色よいのと、軽い!
旅行にも、、、旅行は、マスクしなくてよくなったらにしようかな、、、
スーパーと仕事しか外出しない日々ですが、少しでもウキウキできるものを身につけて、そして、洗濯にたえてくれますように。
….
②皆さんの笑顔を画面越しに伺うのが本当に本当に楽しみで、明日は何を着ようか、朝起きたら何食べようか、そんなことに集中して幸せを噛み締めております。平和ですが、よく言われるアフターコロナの世界をどうやって過ごして行こうかと、人生の折り返しに来てなかなか頭を使うことですよねえ、、、。もしかしたら、人との出会い方も変わるのかも。
ひざっこの続編は何かしら?赤ちゃん、どっちが生まれるのかなあ、ひなた店長また出てきてね。風の通り抜ける心地よい場所、皆さん健やかに過ごしてくださいね。

(京都府在住・S様/ひざっこパンツ・タマムシ色、フレンチカットソー

 
画面の前で葛藤されている姿が目に浮かんで来ます!笑 色々考えないといけない大変な状況にも関わらず、こちらのスタッフやスタッフの子供たち、そしてひなたの事まで思ってくださって、お会いできなくても、なんだか勝手にファミリーのような存在です(^ ^) そして、やっぱり早くお会いしたいですー!
 
 
まだまだたくさんのメッセージをいただいていますが、今回はこの辺で…
皆様、日々お忙しい生活の中、温かいメッセージを返してくださって本当にありがとうございます。
また少しずつご紹介していければと思っています。

これからもワクワクしてもらえるモノづくり、発信を続けていきますので楽しみにしていてくださいね。

 
staff17_nagata

(ナガタ)