CART
Feature

服づくりのはじまり

 
いつもentwaをご愛用いただいている皆さん。もちろん、はじめましての方も。
タイトルの通り、今回は“服づくりのはじまり”について、お話させていただきたいと思います。
 
ブランド名がkaze no sumikaからentwaに変わり、たくさんの新しいことにチャレンジした2022年。
 
ただ一方で、変わらず続けていることもあります。
 
 
それは、服づくりのはじまりはいつも誰かを思う気持ちから、ということ。
 
ご覧のとおり、entwaでもパンツスタイルが主軸なのですが、このパンツは系列ブランド NAOTの靴を日々店舗で接客するスタッフの声から生まれました。
 

階段の上り下り、膝をつく動作、もちろんポケットもあって、様々な体型・年齢のスタッフみんなが楽しめるもの。
行き着いたのが、この膝部分を出したバルーンシルエットのパンツでした。
 

このパンツは動きやすいとか着やすいとか、もちろんその全部がその通りなのですが、それ以上になんだか不思議な力があるような気がしています。
 

好奇心を高めてくれたり、その好奇心の赴くままにフットワークが軽くなったり。
その結果、思ってもみなかった発見に出会えたりして。
気がつけば、小さなハッピーが日々に溢れているのです。(大袈裟かな…。)
 
もし私のこの拙いメッセージに、うんうん。と共感してくださる方がいるとすれば、それこそが私たちが服づくりを続ける理由だなあと思います。
 
 

さて、前置きが長くなりましたが、そんなパンツも様々な方に手にとっていただける機会が増え、近頃では男性の方も!
より多くの方に分かりやすく、気持ちよく選んでいただけるよう表記がほんの少し変わります。
 
 

例えば、メインのワイドパンツとテーパードパンツはsize0・1・2と一部サイズ展開をはじめます。

 
[ワイドパンツ]
size0…いまのワイドパンツ。総丈85cm程度。
size1…いまのワイドパンツ・ロングとほとんど同様。総丈93cm程度。
size2…総丈100cm程度。高身長の方や男性にも。

※ワイドパンツ・ロングの表記はなくなります。
 

[テーパードパンツ]
size0…いまのテーパードパンツより少し短く。総丈88cm程度。
size1…いまのテーパードパンツより少し長く。総丈93cm程度。
size2…いまのテーパードパンツ・ロング。総丈100cm程度。

※テーパードパンツ・ロングの表記はなくなります。
 

生地によって正確な寸法は若干前後するのですが、例えばsize1の方は、どのパンツもsize1を選んでいただけたら安心
というご案内ができたらという思いでサイズ展開をすることにしました。
※丈つめ、丈だしなどお直しも承っています。
 

みなさんから日々いただくお声に少しずつ応えられるように。
そして服を選び、着ることがより楽しいものになりますように。
entwaは2023年もチャレンジを続けたいと思います。