ひざの部分がふんわり膨らむ形が特徴の「ひざっこパンツ」。
動きやすくて、夏は風が通って涼しく、冬は重ね着してあたたかい、年中履ける風の栖の定番パンツです。
そんなひざっこパンツについてよくこんな質問をいただきます。
・スタッフって、普段どんなひざっこパンツを履いているの?
・お手入れはどうしているの?
・どんなトップスと組み合わせたらいいの? などなど…
そんな皆さんの質問にお答えできればと、スタッフたちがひざっこパンツのあれこれをたっぷりと語ります!
性格や好みが違うスタッフそれぞれの視点から見るひざっこパンツ、第4回目はスタッフ寺井のお話です。
スタッフ:寺井(てらい) 身長155cm
ひざっこパンツ歴4年。3歳の息子を子育て中の新米ママ。
Q:あなたのマイベストひざっこパンツを教えてください。
ひざっこパンツの綿麻素材のブルーグレー! これですね。
このパンツは育休中に買い足した思い出の一着なんです。スタッフに息子を抱っこしてもらっている間の5分くらいで買ったような…。
産後でウエストがきつかったので真ん中のゴムは外したままにしています。
生後半年にカメラマンさんに記念撮影してもらったときも、キャンプにいったときにも、運動会にも履きました。
子育てをともに歩んでいるパンツです。
↓運動会のときにひざっこパンツを履いた様子。子供がのけぞっています。笑
Q:好きなポイントは?
股上が深く安心感があり、立ったり座ったりしやすいデザインが、とにかく「楽チンさ大事!」の子育て中にぴったり。
これで滑り台を滑ったりもしました。(傷まないかヒヤヒヤしましたが…大丈夫でした!)
楽チンで動きやすいのに、きちんと感も出てくれるのも嬉しい。
あと、色が気に入っていますね。コーディネートのアクセントにもなってくれるし、どんな色とも馴染んで合わせやすく、ついつい手に取ってしまいます。
めちゃ良く履くので、新しいものを買い足したいくらいです。(定番で同じデザイン・カラーがあるのも嬉しい)
Q:お手入れはどうしている?
実は我が家は夫が洗濯担当なので、任せっきり。
ネットには入れていると思いますが、シワッシワで干されているときも。この綿麻素材は洗いざらしでも良い雰囲気になってくれるのがありがたく、一切アイロンかけていません!
Q:好きな組み合わせ
トップスにふんわりブラウスを持ってくる組み合わせです。
実はこのブルーグレーのひざっこパンツは私にとっては「冒険色」で…。
普段は暗めの色をよく着ているので、今回もトップスは落ち着くネイビーをもってきました。
冒険色でもそんなにパキっとした色ではないので、合わせやすく重宝しています。
Q:最後に..あなたのひざっこパンツ全て見せてください!
全部で7着です!
左から、グレーがツイード綿、チャコールがポリエステル、ネイビーと生成が綿麻、ベージュとチャコールが麻です。
これに今回紹介したブルーグレーの綿麻がプラスされます。
こう見るとシンプルな色ばかり..。だからこそ、ブルーグレーは特別なのかもしれません。
ありがとうございました!
▷オンラインショップにてご紹介しているひざっこパンツはこちら!
▷ひざっこパンツと私 過去記事はこちら!
ひざっこパンツと私 -スタッフ松下編-
ひざっこパンツと私 -スタッフ安藤編-
ひざっこパンツと私 -スタッフ宮川編
▷ひざっこパンツについての過去記事はこちら!
ひざっこパンツとは?
ひざっこパンツロングについて
ひざっこパンツシリーズを身長差で履き比べてみました